
最初に「ThinkBook 14 Gen3」の基本スペックに不満があったわけではありません。単純にメモリ増設やSSD交換に興味があったため交換(換装)を行いました。
メモリ増設とSSDの交換作業はそれほど難しいというわけではありません。画像の赤で囲んだ箇所がメモリ増設とSSD交換の場所となります。ケース裏を開けるとこのようにアクセスできます。
ではメモリ増設とSSD交換について紹介していきます。
メモリ増設とSSD交換について
正直、メモリ増設とSSD交換は簡単に行えます。メモリ増設は「8GB」から「16GB」にアップグレードします。SSD交換は「256GB」から「512GB」へアップグレードします。
メモリとSSDのアクセス場所は上記画像の赤枠の横長が「メモリ」です。そして縦長が「SSD」となります。どちらも同じような手順で交換しますが、下記画像のように斜めに挿して固定する必要があります。

画像はありませんが、SSDも同様に斜めに挿してネジで固定する必要があります。
またメモリとSSDの規格について記載します。メモリは「SO-DIMM DDR4 3200MHz」、SSDは「M.2 2280 NVMe」を使用する必要がります。
購入したメモリとSSDについて
続いては購入したメモリとSSDを紹介します。メモリは「Team ノートPC用 SO-DIMM DDR4 3200MHz PC4-25600 8G 無期限保証」でSSDは「Western Digital ウエスタンデジタル 内蔵SSD 500GB WD Black SN750SE ゲーム向け PCIe Gen4 M.2-2280 NVMe WDS500G1B0E-EC【国内正規代理店品】」を使用しました。
現在「Western Digital ウエスタンデジタル 内蔵SSD 500GB WD Black SN750SE ゲーム向け PCIe Gen4 M.2-2280 NVMe WDS500G1B0E-EC【国内正規代理店品】」は品薄なのか値上がりしています。そのため別のSSDを購入することをおススメします。
メモリとSSD交換後のベンチマークについて
メモリとSSDの交換前のベンチマークを取れてないので申し訳ないですが、交換後のベンチマークについて紹介して行きたいと思います。
CrystalDiskMarkから紹介していきます。

「ThinkBook 14 Gen3」初期のベンチマークを他のサイトで閲覧したところ、SSD交換の効果はあったようで、「Read」と「Write」ともスコア上がっているようです。少しですがメモリ交換の効果もあったと思います。

私の購入した「ThinkBook 14 Gen3」は「Ryzen5 5600U」となります。前回のブログも合わせて紹介します。「Lenovo ノートPCレビュー(開封編)【ThinkBook 14 Gen3】」

メモリのChannelに「2 x 64bit」と表示されてるためデュアルチャンネルとして使用されていることが確認できます。
購入したSSDの「CrystalDiskInfo」について
私の購入した「Western Digital ウエスタンデジタル 内蔵SSD 500GB WD Black SN750SE ゲーム向け PCIe Gen4 M.2-2280 NVMe WDS500G1B0E-EC【国内正規代理店品】」の「CrystalDiskInfo」についてですが、購入して別のパソコンで使用していたため、電源投入回数と使用時間が少し使用感が出ています。ただ健康状態は問題ないため、今回の「ThinkBook 14 Gen3」で使用することとしました。

「ThinkBook 14 Gen3」のベンチマーク(CINEBENCH R23)について

「ThinkBook 14 Gen3」のベンチマーク(CINEBENCH R23)について、スコアですが「CPU(Multi Core)7501 pts」、「CPU(Single Core)1336 pts」と表示されました。
このスコアはなかなか良いですね。普段使いでもストレスなどを感じることがなさそうです。
おすすめできるパソコン「ThinkBook 14 Gen3」となります。
・Core i7-11800H x GTX 1650 のmouse製ノートPCが「163,100円」!【K7-M32-KK】
・HP製の15.6インチノートPCが59,000円!【HP 15s-eq】
・ThinkPad X13 Gen 1 メモリ増設モデルもお得に!【ThinkPad X13 Gen 1 (AMD)】
・Ryzen5搭載のHP製の15.6インチノートパソコンが52,000円!【HP 15s-eq】
・「Ryzen5 5625U」搭載ノートパソコンが59,275円!【Inspiron 14】
・HP製のノートPC「Ryzen7、mem16GB、SSD1TB」搭載で9万円切り!【HP Pavilion 15-eh1000】
・HP製のノートPC(Core i7-1165G7・NVMe 512GB + Optane 32GB・DDR4-3200 メモリ16GB)搭載で89,800円!【HP 15s-fq2000】