コロナ禍のガストのフリーWifiについて思ったことを書いてみようと思います。
ファミレス(ガスト)のフリーWifiについて
このコロナ禍のなか、ファミレスやカフェなどで仕事や勉強などを行う人が少しずつ増えているのではないでしょうか。
そこでファミレス(ガスト)のフリーWifiについて実際に行きまして、どのような状態かなど思ったことを書いてみようと考えました。
店内については本日(8/10)時点では思ったより混乱もなくスムーズに接客対応してくれています。
ソーシャルディスタンスを取りつつ接客してくれる店員さんには感謝です。
店内は8割ほど埋まっている状態です。その中でどれぐらいの人がフリーWifiを使用しているかわかりませんが、ネットはスムーズです。私のようにパソコンを使っている人も数人いますし、スマホを使って動画らしきものを見ている人もいます。
パソコンとスマホをしている人が全体の2割程度でしょうか。全員がフリーWifiを使用しているとは限りませんが、2割程度の方が使用しているとすると20名程度となりそうです。
まずここでフリーWifiに接続してスピードテストを行います。
スピードテスト行う前にガストのフリーWifiは「Wi2_Free_at_[SK.GROUP]」に接続します。
そして「インターネット速度テスト」を実行します。
ダウンロードが「71.4Mbps」
アップロードが「44.1Mbps」
となりました。
思ったより全然速い!そして快適!
ここまで快適ですとコロナ禍でファミレスの需要がますます上がりそうな気がします。
モーニング安いですし、ドリンクバーついてますし、最高です。
でもフリーWifiなのでセキュリティには少々不安あります。
そこで確認したい項目があります。次はセキュリティについて少々紹介します。
フリーWifiのセキュリティで注意したい点
ガストの「Wi2_Free_at_[SK.GROUP]」を接続するさいには注意点が表示されます。
注意点には「ご利用いただくWi-Fiネットワークの通信は、暗号化されておらず通信を傍受されるおそれがあります。」と記載されています。
必要以上に恐れることはありませんが、意識する必要はあります。
特にクレジットカードの情報や個人情報です。
上記は悪用される恐れがあるので、フリーWifi接続中は頻繁に使用するのは避けた方が良いでしょう。
それと、Windowsの設定で共有の設定もしない方が良いです。
それがパブリックの設定です。
上記の設定でネットワーク探索「ネットワーク探索を無効にする」とファイルとプリンターの共有が「ファイルとプリンターの共有を無効にする」になっていたら一先ず安心です。
最低限上記設定とウイルス対策ソフトはインストールしましょう。
総じてフリーWifi最高です。ガストでは1時間に1回セッションが切れます。セッションが切れた場合は再接続を行えば再度ネットに接続できます。
メールアドレスの登録やSNS登録などは必要ありません。
登録不要で簡単接続でネットの通信速度が速いです。
以上が今回紹介するガストフリーWifiでした。
勉強や仕事で活躍できるガストにきますよ。もちろんソーシャルディスタンスは意識しながら。
ではでは。